fc2ブログ

新著プレゼントキャンペーンのお知らせ

有料メルマガ「元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚」を発行しているまぐまぐさんのご協力を頂き、先月発売した新著「1989年12月29日、日経平均3万8915円~元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実」のプレゼントキャンペーンが始まりました。

6月30日時点での有力メルマガ「元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚」(初月無料)の登録者を対象に、サイン入り新著を5冊プレゼントするというものです。

当メルマガは初月無料ですので是非登録のうえご応募ください。また、情報拡散にご協力いただけると幸いです。

****************************

「1989年12月29日、日経平均3万8915円~元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実」の概要紹介。

「1990年に起きたバブル崩壊は、戦後順調に成長を続けて来た日本経済の状況を一変させてしまった日本経済史に残る大事件である。しかし、この経済史に残る大事件は、何故1990年に起きたのか、ということについて合理的な説明は出来ないままに単なる一つの歴史的事件に風化してきている。

本著はバブル崩壊前後に株式と先物オプションのトレーダーとして参加していた筆者が、バブル市場で経験した事実と客観的データをもとに、何故バブル崩壊が1990年から始まったのかを明らかにしていく。

また、1990年のバブル崩壊は株式市場が「相場観」だけでは戦えない時代の到来を告げる「ガリバー野村が “金利取引” に敗れた日」でもあった。

バブル崩壊から30年近い歳月が流れた今、個人投資家が「相場観」だけで市場で生き延びていくことは不可能に近い。本著は「相場観」だけに頼って市場に参入しようとする投資家への警鐘でもある。

表紙(帯付小)
スポンサーサイト



近藤駿介

プロフィール

Author:近藤駿介
ブログをご覧いただきありがとうございます。
ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験を持つと同時に、評論家としても活動して来ました。教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚をお伝えしていきたいと思います。

著書

202X 金融資産消滅

著書

1989年12月29日、日経平均3万8915円~元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実

著書

中学一年生の数学で分かるオプション取引講座(Kindle版)

FC2ブログランキング

クリックをお願いします。

FC2カウンター

近藤駿介 facebook

Recommend

お子様から大人まで
町田市成瀬駅徒歩6分のピアノ教室

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR